ポケコマがこの先生きのこるには -コマスター攻略-

ポケモンコマスターの考察・まとめ等を扱っています。運営さん、今まで本当にありがとうございました。

ゼンリョクアップデート実施!新要素まとめ[2/13]

 4ヶ月の停滞を経て遂にゼンリョク・アップデートが実施されました!この日をもってトレボが廃止され、新たなコマの提供方法が始まりました。

 

 

 

マンスリーポイント

 

 新しく登場したマンスリーポイントとは1ヶ月間リーグマッチに潜る度にポイントが貰え、一定ポイント毎に報酬が貰えるというシステムです。勝つと20、負けると4増えていきます。期間が終了するとポイントはリセットされます。

 

 プレイヤーパスを購入しているとリストの右側が開放されて報酬が豪華になります。ここでしか手に入らないコマも多いので是非ポイントを貯めていきたいですね。以下は2月の報酬コマ。

 

 マテリアル交換あり 

 [UC]ズルッグ [UC]バルチャイ [R]ズルズキン [R]バルジーナ [R]ケーシィ [R]ユンゲラー [EX]ガルーラ [UX]イーブイ [UX]シャワーズ

 

 マテリアル交換なし

 [UX]メガアブソル [UX]エーフィ [UX]ネクロズマ たそがれ [UX]ネクロズマ あかつき

 

 緑字はここが初出。赤字は初出かつパス限定。一応キートレボに載っているが出る可能性は限りなく低い。

 

プレイヤーパス

 

 トレボに変わる新たな課金によるフィギュア提供方法としてプレイヤーパスが登場しました。

 月2000円の定期契約と銘打っていますが、買った後に解約しても有効期間中はサービスを受けられるので気軽に購入できます。ただし、継続特典としてフィギュア獲得数が増える恩恵は得られません。現在は初回から10体獲得となっていますが、一度解約して有効期限から3日過ぎると翌月からは6体からとなります。

 今までに比べると格段にお得にフィギュアが手に入ると言えます。

 

 ・毎月最大10のフィギュアを獲得可能※イベント限定などで一部選べないコマもある。

 ・マンスリーポイント報酬が拡張されて限定コマが手に入る

 ・フィギュア購入の値段が一部割引される。 

 ・初回のみ、フィギュアとプレートBOXが1000拡張される

 ・アップデート後、もしくはチュートリアル突破後14日限定でセレビィが貰える

 

 

デュエルブースト

 

 1回1200円で、購入すると3日間マンスリーポイント獲得量が2倍タイムトレボを同時開封が出来るようになります。そして購入した時点でマンスリーポイント500を貰えます。

 更に強化ブーストを同時に購入していると3時間マンスリーポイントが5倍になります。

 

 

強化ブースト

 

 1回600円で、購入後3時間デュエル後に強化拡張トレボが手に入るようになります。また、負けた時のポイントが10ポイントになり、購入した時点で150ポイント貰えます。

 肝心の強化拡張トレボですが、インゴットレアメタルキューブからランダムに3つとカルモナイトが入っています。勝つと最低保障のレアリティが上がり、より良いものが出やすくなります。

 使った人の感想ではキューブ[EX]以上が5個以上出たという意見が多く、時間が短い分期待値はかなり高く設定されていると見て良いでしょう。

 

 3時間限定なので通しでやると疲れるという面はありますが、素材が足りない人にとってはかなりお勧め出来ます。

 

フィギュアセット、プレート販売

 

 トレボ廃止で影が薄くなったダイヤですが、フィギュアセットやプレート購入には使えます。

 今回から今までトレボ限定だったプレートが全て販売されており、欲しいプレートが出なくて困っていたプレイヤーには朗報です。ただし、イベント限定の[R]ふうせん[R]ゴツゴツメットは販売されていません。

 

 フィギュアセットは今まであった3種のスターターデッキに加えて

 

メガバシャーモ メガジュカイン メガラグラージ メガヤミラミ メガチルタリス メガデンリュウ

 

 上記の進化系全部がセットになったものが新たに買えるようになりました。どれも強力なメガシンカですので持っていなければダイヤを使う価値はあるでしょう。特にオススメなのはバシャーモヤミラミです。メガラグラージも強いですよ(宣伝)。

 

 

全タイプのZワザ解禁

 

 全てのタイプのZワザが解禁され、一部のポケモンには専用Zも与えられました。それによってほぼ全てのコマが強力な一撃を出せるようになり、環境に大きな影響を与えるでしょう。

 Zワザについてはこちらの記事で詳しく扱っているのでそちらを参照してください。

 

 新登場のZの中で注意が必要なのはまずエスパーZハガネZでしょう。攻撃後に移動する効果は奇襲性が高く、そのままゴールされたり不利な位置に着けられる可能性があります。ハガネZは2歩移動なのでゴール包囲をも打破する可能性を持っています。

 次にジメンZフェアリーZも強力です。紫☆4という金ワザ以外にはほぼ通る優先度で気絶やベンチ移動をさせてきます。火力が低くてもこの2タイプには要注意。

 

無課金はどうなる?

 

 今までは新コマもダイヤやトレチケを集めて運が良ければすぐ入手出来ていたのですが、トレボ廃止後は入手が難しくなりました。

 今回から新フィギュアがタイムトレボに入るようになったとはいえ、入っている種類の多さやレアリティを考えるとそう狙えるものではありません。

  しかし、1戦毎に1時間、1日に20回までタイムトレボの残り時間を縮める事が出来るようになったので効率的に開けやすくなりました。マンスリーポイントを稼ぎつつ箱を開ける事でコマを入手する機会自体は増えたとも言えます。

 

 現在、課金限定なのはセレビィ、FCネクロズマ2種、メガアブソルです。これらもいずれはマテリアル交換などで無課金でも入手可能になる可能性はあると思っています。

 

 新コマはどれも強力ですが、Zワザで様々なコマが決定力を出せるようになったので今までのコマでも充分に強力なデッキは作れます。この環境だからこそ課金者に勝てば気持ち良いですよ!

 

ポケコマ立ち回り講座 中級編

 初級編に続いて基礎を覚えた人向けの実戦向けの講座となります。初心者だけでなくレートが上がらず伸び悩んでいるという方にも参考になるように細かく解説したいと思います。

 

 

 

1.押し引き判断を身に着けよう!攻めて良い時、ダメな時とは

 

 ポケコマではお互いに相手の陣地に攻め込んでいて攻めるか守るか困ってしまう場面がよくあります。そういう時に素早く確実な手を選べることが大切です。問題を出すのでどう動くべきか考えてみましょう。

 

 画像は自分のターン、自分が敵陣(A・Bの範囲)のコマを殴ったら1回目は確実に倒せる相手が自陣(D・Eの範囲)のコマを殴ってきたら1回目は確実に倒されると仮定します。プレートはお互いにハードルジャンプげんきのかたまりを持っています

 

f:id:takoyamac:20190130044303p:plain

 

 

 問1解答 安定◎ げんきのかたまりを使い、D5へ移動する。 次点○ D7のコマをD5へ移動する。 危険△ D7のコマをA7へ移動する。

 

 問2解答 安定◎ A1のコマでA4(ゴール)を攻撃する。 危険△ D5のコマをA7へ移動する。

 

 解説

 問1、問2共についエントリーを取りたくなってしまう盤面です。しかし、その後の相手の行動を予想してみましょう。

 

 問1の場面では2体でゴールを守っているので一見安心に見えますが、E1の敵がゴールを攻撃してきてやられてしまった場合、E5のコマでゴールを守ることになります。しかし、そのままターンエンドするとC5の敵が進んできて包囲されてしまいます。つまりE5がゴールを塞ぎながらバトルしてE3の敵を倒せなければ負けです。それを事前に防ぐために先にD5を塞いでおくのです。塊を使えばD5を塞ぎつつ、その先、エントリーを取る目も残せるので守りながらも攻めの目を残せます。

 

 問2はD5からA7に行ってしまうと次のターンに自ゴールを攻撃されてしまった時に苦しくなります。それよりも守りの目も残しつつ、A1から攻撃させる事で次のターンを耐えれば勝ちになります。

 

 

2.プレートを使うタイミングを見極めよう!無駄にならない使い時とは

 

 皆さんはどんなタイミングでプレートを使っているでしょうか?

 

 この質問に悩んでしまう人は要注意でしょう。プレートは勝率を左右する重要な要素で、考えなしに使っていると後々息切れして困ってしまいます。

 これはプレートの種類(バトル補助、移動補助など)や入れている枚数にもよりますが、使うタイミングはしっかりと決めておきましょう!

 

 使い時は大きく分けて3つ

・A 敵を倒せば前進出来る。それによって敵のエントリーやゴールを脅かす事が出来る。

・B 場が拮抗しているが、低リスクで戦える有利な対面がない。先に気絶した方が不利になる状況のリスクを減らす為に使う。

・C 使わないとエントリーやゴールが脅かされる。

 

 場合によっては無駄に終わってしまうタイミング

・D 敵を倒してもすぐに道を塞げるコマがいて前進出来ない。

・E そもそもの勝率が低い。勝てそうな相手を見極めて使おう。

・F 移動してもその先で生き残れる可能性が低い。

メガシンカの場合

・G 周りに敵が少ない。1体倒したら手持ち無沙汰になるような時。

・H 守りが充分ではない。相手が前進したら守りに入らざるを得ない時。  

 

 ただし、リサイクルがある場合はまた変わってきます。相手だけ得しないようにいつもより早めに使っていきましょう。

 

 

3.すり抜けを意識して試合を操作しよう!

 

 ポケコマにおいて常に特性を把握しておくことは非常に大切です。どの環境でも存在感がある特性はやはり「すり抜け」関連でしょう。(リンク先にすり抜け一覧

 対面操作を行いやすく、前進もしやすいすり抜けを利用することは重要ですが、相手のすり抜けをどのように止めるかを考えているか否かで安定感が変わってくる筈です。

 

 また、どんなコマにでも使えるハードルジャンプふうせんもデュエル開始時に必ずあるかどうかチェックしましょう。

 

 すり抜けの攻撃的利用

・ 有利対面の押し付け。また不利対面の拒否。

・ 有利対面になってもすり抜けるまで倒さない。エントリー等の要所を抑えながら倒す事で効率的に前進出来る。

 

 すり抜けの守備的利用

・ 中央にすり抜けMP3、その隣にそれぞれ1体ずつ配置する。容易に前進出来ない上、引き分けると包囲される。単純ながら強力でメジャーな形。

・ ゴールキーパーを殴りに来たコマに隣接しておく。引き分けたら包囲しやすい形にしておき、キーパーがやられてもすり抜けて守れる。

  

 すり抜けを牽制する守り方

・ オノンドビブラーバといった移動妨害特性持ちの採用。直接対面させるだけでも有効だが、隣接マスに他の味方を置く事でMP移動を完全に止める事が可能。オノンド等では不利な相手を止めたい時に。

・ すり抜けを止められなさそうな時、移動先をいつでも包囲出来る形にしておく。すり抜けつつ確実に勝たないと相手は進めない。

 

4.対戦相手を誘導しよう!場をコントロールして勝利を掴め!

 

 ポケコマは相手を倒すだけのゲームではありません。相手を上手く誘導すれば少ない手数で勝てることもあります。

 

 プレートを使わせる

 プレートを早い段階で使わせる程、長期的には相手の選択肢を奪うことになります。例えば、ハードルジャンプロングスローを使えば包囲される場所に移動するとします。相手は「しめしめ、包囲に気付いてないぞ」と思って使ってくるかもしれません。気絶したコマはまた復活出来ますが、プレートは基本再利用出来ないので長い目で見るとこちらの方が得したと言えるかも?

 もちろん状況によります。相手がマイティースフィアを使ってるならデメリットが大きいですし、包囲されずに生き残った方が有利になることも当然あります。

 

 

 遠隔技の利用

 遠隔技とはバトル相手以外に干渉出来る技を指します。例えば、ポニのいのり、りゅうせいぐんマナフィのうた、などです。これらの技を使って遠くからキーパーをどかせればそのままゴール出来ることもあります。

f:id:takoyamac:20190129234455p:plain

矢印の場所に遠隔技持ちがいると成功率が高い。エントリーを取るか、ゴールを狙う為に攻撃したくなる場所だからだ。

 成功させるコツは相手が邪魔と感じる場所に遠隔技持ちを置く事、ゴール付近にいつでも動かせるコマを用意する事です。

 

 

 カウンターアタックの利用

 自分のエントリーが敵に2つ塞がれている時、と発動条件が厳しいですがMPを上げる効果が強力で奇襲性が高いです。ただ入れているだけでは腐りやすいですが、あえてエントリーを取らせることで発動機会を得る事が出来ます。

 カウンターアタックのコツとしては相手を油断させる事です。わざと進路を開けてエントリーを取らせるのもその一環ですし、前に出すコマは攻撃力が低いものだと守りを薄くしてくれるでしょう。

 

f:id:takoyamac:20190130010900p:plain

黄色く塗ったマスがMP3のカウンターアタックでゴールに届く位置。

f:id:takoyamac:20190130011055p:plain

矢印のコマを包囲させる事で敵をゴールからどかしてカウンターアタックを成功させる。


 

 これらのひっかけ戦法は上級者には通用しない事が多いです。引っかからなくても牽制にはなるので、強い相手にはあくまで選択肢の一つと捉えてこだわり過ぎないようにしましょう。

 

 

ポケコマ立ち回り講座 初級編

 ポケモンコマスターを始めてみたけど動かし方が分からない!という人は多いと思います。この記事ではコマの性能関係なく全てに通じる立ち回りの基本を解説していきます。

 

 

 

1.相手が出してきたコマの進路を塞ぐ

 

 このゲームの勝利条件は相手のゴールに自分のコマを置く事です。相手のコマが自分の陣地に近づくとゴールされる危険が高まるので最初にそれを防がねばなりません!

 例外はありますがお互いセオリー通りに進めた場合、序盤はこのような盤面になる事が多いでしょう。

f:id:takoyamac:20190125174756p:plain

青が自分、赤が相手のコマ。数字はMP。

 

 相手の進路を塞ぐ為にはそのコマの移動範囲を把握する事が大切です。MP(移動できる歩数)は1~3まであり、タップすればそのコマが移動出来る範囲が光ります。MP3は移動範囲が広く、ゴールに簡単に届いてしまいますので特に注意しましょう。技や特性によって移動する効果もあるので見逃さないようにチェックしてみましょう!

 

 

2.負けた時の事を考えてバトルをする

 

 初心者の方はとりあえず目の前のコマを殴りに行ってしまう事が多いです。もちろん前にコマが居る時は倒さないと進めないのですが、バトルする前に負けた時の事を考えてみましょう。

 特に最初の頃はレベルが低いのでミスが広く、思ったよりミスが出てしまいます。有利に見えても倒されてしまう事は珍しくないのです。

f:id:takoyamac:20190125182636p:plain

対面している敵は全てMP3。負けると王手をかけられてしまう。

 

 このような時に自分からバトルして負けてしまうと相手が前進してきてピンチになるので、バトルする前にベンチのコマを動かしてフォローしておくと安心です。

 特に危険なのは左側でしょう。E1に動かされてしまうと自分のコマはもう止める手段がなく詰んでしまいます。画像のような状況でバトルしていいのは余程相性が良い時や、そこで攻めないと時間が切れそうな切迫した状況に限られるでしょう。

 

 

3.先攻、後攻の動かし方

 

 先攻か後攻かで序盤の展開が変わってきます。どちらになっても困らないように基本を把握しておきましょう。

 

先攻の場合

 先攻の最初のターンはMPが-1になります。MP2はエントリーに乗せざるを得ませんし、MP1は出すことが出来ません。エントリー上にコマが居ると他のコマを出すことが出来なくなるので基本的に避けましょう。それを防ぐためにどのデッキでもMP3を1体以上入れる事は基本中の基本となっています。(特性やプレートでカバー出来るなら入れない事もあります。)

 先攻の場合は自分が出したコマに対して相手が有利なコマを出してくる事が多いので、苦手な敵がいると感じるコマは一旦保留して相手がそのコマを出してきたら離れた位置に出すといった判断も重要です。

 MP3ですり抜けて移動出来るコマが居る場合はそれだけで相手の後手を制限する事が出来ます。積極的に出してみると良いでしょう。

 

後攻の場合

 後攻は相手が出したコマを見てから自分のコマを出せるので有利なコマを選べます。適当に選んで出してしまうのではなく相手のルーレットを見て選ぶと良いでしょう。

 この時、一見有利に見えてもいきなり相手のコマを殴りに行ってはいけません。場のコマが少ない状況でバトルを仕掛けるのは負けた時のリスクが大きくオススメ出来ません。

 相手がすり抜けるコマを出してきて、それを止められるコマがいない場合は後ろに出してゴールを守る手から入りましょう。ゴースのように倒しやすいコマなら倒しに行っても良いかもしれません。

 

 

4.バトルでの相性の見極め方

 

 上の解説で相性の良い敵を選んで攻撃する。と書きましたが初心者の内から見極めるのはなかなか難しいです。とりあえず以下の2つは必ず抑えておきましょう!

 

 1番分かりやすいのが「技のダメージが大きい方が勝つ」という事ですね(例外はありますが)。初心者の間は幅が広くてダメージが大きい技のポケモンが強い!と考えてもそこまで間違いではありません。

 

  次に重要なのは技の色です。色の判定の強さは大雑把に言うと>>>白>ミスとなります。金と白はダメージ勝負なので判定では互角です。

 金技が広いコマは紫技を持つコマに強く、紫技が広いコマは白技メインなコマに強いです。青技は守備的な効果が多いのでそれだけでは相手を倒す事は出来ません(例外あり)。

 白は判定では弱い代わりに最大ダメージが大きいので攻撃の主力となるのはこれでしょう。しかしダメージが高いものだけで固めず、紫や金が広いコマも用意しておくと対応力が広くなります。

 

 ただし、これらのルーレット上の相性は特性によって覆される事があります。知らないコマはまず特性を読んでみると良いでしょう。

 

 

5.相手のエントリーを塞ぐ

 

 相手のエントリーを塞げば相手はコマが倒されてもフィールドに新たなコマを出せなくなるので優位に立つ事が出来ます。ゴールとエントリー2つを同時に守る事は難しいのでどこかは手薄になりやすいです。相手がゴールをガッチリと守っている場合は、まずエントリーを狙ってみると良いでしょう!

 

 

6.ゴールを目指す

 

 どれだけバトルに勝ってもゴールを踏まなければ勝てません。ゴールの守りが手薄だと感じたら最優先で攻撃をしかけましょう!

 敵ゴールの周りにいるコマが少ない程、勝てる確率が上がるのであらかじめエントリーを塞いでおいたり、自陣に敵を引きつけておいて敵陣を手薄にしておくという手もあります。敵陣に弱いコマを置いて油断させておいて「ポケモン入れ替え」を使ってみるのも効果的ですね。

 

 

 最後に

 ポケモンコマスターには「注目のデュエル」という観戦機能があります("挑戦する"の右のTVマーク📺)。強い人達のデュエルが載りやすいので参考にしてみると良いでしょう。

 基本が分かったら実際にデュエルを重ねるのが一番!やっている内に使いやすいコマや、強い動かし方が分かってくるでしょう!

Zワザの仕様・来年のゼンリョクアップデートについて [2月13日更新]

 ポケモンコマスターは来年の大型アップデートを控えて準備期間に入っている為、ここ2ヶ月ほど新コマがありませんでした。来年のアップデートではかなりの仕様変更が行われるようで、現在判明している情報を分かりやすく纏めます。

 今回はZワザが草・炎・水の3タイプに先行実装され、環境への影響がありそうです。Zワザについて分かったことをまとめていきます。

 

 

 

 Zワザの仕様(2月13日時点)

 

 

・ Zワザゲージが溜まる事で発動出来るようになる。一度発動してもゲージを溜め直せば何回でも使える。以下の条件でゲージが増加する。

 

他の条件を満たさずターン経過させると66ターンで満タンになるのでゲージの最大値を66と仮定する

 ・自分のターンの最初の基本増加値を2とする。先攻初手のみ増加しない。

 ・残り100ターンを切ると+8され、自ターン毎に10増加する。

 ・自分のコマが除外かUSに居ると+3され、自ターン毎に5増加する。

 ・フィールドの上2列に攻め込んでいると+1.5され、自ターン毎に3.5増加する。

 ・フィールドの下2列に攻め込まれていると+1.5され、自ターン毎に3.5増加する。

 ・自コマが気絶や移動技によってPCに移動した時は+8

 ・自分からバトルを仕掛けた時は+7

 ・バトルでミスを出した時は+2

 

※上記はあくまで筆者が実験して計った予測値です。多少のズレを考慮して目安としてください。

 ______________________________________

 

・ ほぼ全てのポケモンで使用可能。複合タイプの場合はスライドして好きな方を選択出来る。また、特性やプレート等によってタイプ変更があれば、そのタイプのZワザが使える。 ソーナンスは自分から攻撃出来ないので発動出来ない。

 

・ Zワザボタンを押してもバトルにならなければZゲージは消費されない。

 

・ 白、金のZワザなら発動したターンはそのポケモンが持つダメージ技の一番威力が高いものが2倍され、100%Zワザが出る。現状では金のZは存在しない。

 

・ 自分の技の色に関わらずタイプによって白ワザか紫ワザになる。白ワザZの場合は紫ワザには勝てず、紫で防がれた場合はゲージの約半分が残る。また、追加効果は普通に受ける為、カウンター系の技で防がれる。

 

・ 地面、フェアリー、岩、ドラゴン、ルナアーラZは紫☆4になる。金ワザや紫☆4以上で防がれる。

 

・ バトル相手の青技は全てミスになる

 

・ 特殊状態の影響は受けるが火傷や麻痺でミスにはならない。混乱はピースが一つなので意味なし。封印、ナイトバースト、バルーントリックなどほどんどの手段でミスにする事は出来ない。ただし、いちゃもんでは白Zをミスに、ちょうはつでは紫Zをわるあがきにする事が確認されている。

 

・ 発動ターンにプレートを使うことは出来ない。既に使ってあるプレートの影響は受ける(メガシンカでも使える)。

 

・ ほとんどの特性効果と両立出来るが、「はやてのつばさ」等によって色を変える事は出来ない。任意発動型の特性との両立は出来ない。

 

・ 草タイプ ブルームシャインエクストラ」 自分のポケモンの特殊状態を全て解除する。各追加効果は色判定で負けると発動しない。

 

・ 炎タイプ ダイナミックフルフレイム」 バトル相手とその後ろの直線状に火傷を与える。

 

・ 水タイプ スーパーアクアトルネード」 バトル相手とその2歩以内の相手ポケモンに混乱を与える。

 

・ 電気タイプ スパーキングギガボルト」 バトル相手に連なる自分以外のポケモンに麻痺を与える。

 

・ ノーマルタイプ 「ウルトラダッシュアタック」 このワザで気絶させたポケモンを7ターン除外する。

 

・ 氷タイプ レイジングジオフリーズ」 2歩以内の相手ポケモン1体を選んで凍りを与える。

 

・ 格闘タイプ ぜんりょくむそうげきれつけん」 バトル相手の後ろの直線上の相手ポケモンにクラックマーカーを付ける。

 

・ 毒タイプ アシッドポイズンデリート」 フィールドの全ての相手ポケモンをスピンし、白ワザなら毒状態にする。

 

・ 地面タイプ ライジングランドオーバー」 バトル相手を気絶させる。

 

・ 飛行タイプ ファイナルダイブクラッシュ」 バトル相手に隣接するポケモン(このポケモンは除く)をスピンし、白ワザならベンチに移動する。このポケモンはウェイト3。

 

・ エスパータイプ マキシマムサイブレイカー」 バトル後にこのポケモンがフィールドにいれば3歩離れた場所に移動する。

 

・ 虫タイプ 「ぜったいほしょくかいてんざん」 2歩以内の相手のポケモンにMP-2マーカーを付ける。

 

・ 岩タイプ 「ワールズエンドフォール」 バトル相手と、バトル相手に隣接する相手のポケモンはウェイト9。唯一相手を気絶も移動もさせないZワザ

 

・ ゴーストタイプ 「むげんあんやへのいざない」 フィールドの全ての相手ポケモンをスピンし、白ワザならMP-1マーカーを付ける。

 

・ ドラゴンタイプ 「アルティメットドラゴンバーン」 フィールドに居るポケモン1体をスピンし、ダメージ120以上の白ワザなら気絶させる。

 

・ 悪タイプ 「ブラックホールイクリプス」 相手のZワザゲージを最大値の2/3減らす。

 

・ 鋼タイプ ちょうぜつらせんれんげき」 バトル相手を気絶させたら2歩離れた場所に移動する。

 

・ フェアリータイプ ラブリースターインパク」 バトル相手をベンチに移動する。

 

・ [UX]ピカチュウ 「ひっさつのピカチュート」 フィールドの全ての相手ポケモンはスピンし、白ワザなら麻痺状態にする。

 

・ ソルガレオ、日食ネクロズマ 「サンシャインスマッシャー」 バトル相手はUSに7ターン移動する。バトル相手の後ろの直線上のポケモンはウェイト3。

 

・ ルナアーラ月食ネクロズマ 「ムーンライトブラスター」 バトル相手はUSに7ターン移動する。バトル相手に隣接する相手ポケモンはウェイト3。

 

 修正済みの不具合

 

・ 相手の混乱を無視して判定する。

 

・ ターンの最初に周りのマスを他のコマに囲まれていて移動先がないポケモンZワザを発動出来ない。

 

 

 タイムトレボの仕様変更(12月3日実施)

 

 タイムトレボが仕様変更され、虹ではEX以上確定、金はR以上確定となりました。ただし、今までより配出率が下がっている可能性あり。

 また、紫、青、白トレボは今までに実装されている色違い(購入限定は除く)がラインナップに追加されました。

 黒トレボは廃止されて他の手段でのカルモナイト入手が増える模様。

 

 ゼンリョクアップデートでの変更点(来年予定)

 

 リーグマッチに報酬機能が追加

 

 デュエルをする事でタイムトレボ以外でもフィギュアが入手出来るようになるようです。課金することで報酬をグレードアップする事も可能らしい。

 

 タイムトレボに新コマがすぐに収録される

 

 これまでは新コマは実装から一定期間経たないとタイムトレボに収録されませんでしたが、すぐに出るようになります。とはいえ全てのコマからランダムなので、ピックアップがなければすぐに手に入れるのは難しいでしょう。

 一部追加されないフィギュアもあるようです。

 

 トレボ(ガチャ)機能が廃止

 

 海外でのガチャ規制の影響を受けてかトレボ機能の廃止が決まりました。それに伴い新しいフィギュアの入手手段が出るようですが現在は詳細不明です。

 トレボがなくなるのでトレボチケットは今月で使い切る必要があります。ダイヤはトレボ以外は今まで通りの使い道が残りますが、トレボに使えない以上、ユーザーの間では使い切るべきか判断を迷っているようです。

 

 気になるのはデッキ購入機能で、現在販売されているのは時代遅れ気味であまり有用なデッキとは言えませんが、新しく強力なデッキや新コマ入りのセットが販売される可能性があると考えています。

 他にも新しい提供方法をいくつか予想してみます。まずは、今まであった[EX]ウインディや[EX]色違いのカプ・コケコのように直接購入出来るようになる事です。新コマは全て購入出来るのかもしれません。

 ダイヤを使って新コマを購入する事も考えられます。やはりコマを入手出来ないとなるとダイヤの価値が著しく下がるのでその対策としてあり得ると思います。

 

 マンスリー購入特典の廃止、強化拡張トレボの調整

 

 育成素材の入手は強化拡張トレボに集約されるようです。マンスリー購入特典を最大まで貰うには1万5千円と高額でしたので、今までよりも安くそれに近い素材が手に入るのが期待されます。

 好きなフィギュアをすぐに強化出来るようにすると書かれているので、時限式ではなく大量の素材が一度に手に入るセットになるのかもしれません。

 その調整の為、12月3日から次のアップデートまでは購入する事ができなくなりました。マンスリー購入特典は12月に入った時点で廃止済みです。

 

クイーンズカップ攻略 [キャロルの簡単な倒し方]

 クイーンズカップはAIが相手なので初心者にも易しめながら、報酬は豪華でお得なイベントです。

 皆さんがより簡単にイベントを周回出来るように、今回は攻略にお勧めのコマの紹介やキャロルのラティデッキ対策について紹介します。

 

攻略にお勧めのコマ

 

マーシャドー カプ・コケコ ケルディオ ベベノム メガゲンガー など

 

 素早く終わらせたいならやはり3歩移動出来るコマは入れたいところです。その中でもすり抜けや移動技を持つ上記のコマは特に有用。

 低ランクの内は相当AIの頭が悪いので適当に前に出していくだけでも勝てますが、Sランクともなるとデッキはかなり強いので安定して勝つ自信がないならAランク辺りで妥協して進めるのもアリです。

 

 

キャロルのラティデッキ対策

f:id:takoyamac:20181201214004j:plain

 最近のイベントでのキャロルはSランク以降でラティデッキを使うのが定番になっています。普通のデッキで戦うと非常に厄介な為、苦戦したり戦うのを諦めている方も多いのではないでしょうか?

 実はこのデッキには明確な弱点があります。そこを突いたキャロル対策にお勧めのコマを紹介したいと思います。初心者でも手に入れやすい[UC]が殆どです。

 

 [UC]ビリリダマ&[R]マルマイン

 

 簡単に言うと相手の笛を使い切らせてしまおうという作戦です。ラティオスラティアスは狭いサイコキネシスを除いてほぼ120以上の白技で構成されているので「ショックボム」「だいばくはつ」が非常に刺さります。ビリリダマはたいあたりさえ出さなければ相討ち、マルマインは電磁波か相討ちかを狙えます。マルマインの特性も利用すれば更にハイスピードで相手の数を減らせるでしょう。

 相討ちを繰り返していけば相手の笛はあっという間に尽きてしまいフィールドを空にすることも可能です。レックウザもショックボムで倒せるので問題ありません。

f:id:takoyamac:20181201214606p:plain

 

 [UC]ドーミラー

 

 ラティオスラティアスはMP3ですので広範囲の「ヘビーボンバー」を持っているドーミラーなら高確率で相手を気絶させる事が可能です。じんつうりきを出すと負けてしまうので過信は禁物。レックウザは倒せないので他に倒せるコマがいると良いでしょう。

 

 [UC]チュリネ、[UC]カリキリ

 

 ラティの打点はサイキネを除き120以上ですのでくさむすびで倒せます。レックウザしんそくくさむすびが当たれば倒せます。ミスが少し広いので過信は禁物。

 

 [UC]ビブラーバ

 

 自分ではラティを倒せませんが、初手のラティアスに「とぶ」をさせなかったり、ゴールに置けば1ターンは必ずバトルさせないで耐えてくれるのでその間にビリリダマを当てて倒したり出来ます。

 

 立ち回り   

 ラティアスの「とぶ☆☆☆」に注意!初心者の方がやりがちなのは守りを固めずにいきなり殴ってしまう事ですが、「とぶ」を持つラティアスにやってしまうと一発で負けてしまう可能性があります。それを避ける為にまずはゴールを守りましょう。

 初手にラティアスを出してきた場合、普通に前にコマを置くと飛ばれる可能性があるのでビブラーバで防ぐのが安心ですね。守りに自信がなければゴールブロックがあると更に安心です。

 強力なメガレックウザに対してあまりコメントしていないのはラティがPCに行かない関係上、一度倒しさえすれば絶対に復活しないからです。上に挙げたコマ達ならいずれはレックウザを倒せるのでそこまで恐れる事はありません。そもそもキャロルは機動力のあるラティばかり動かしたがるのであまりレックウザが出てこないのもあります。